このブログを検索
東京都江戸川区の西葛西駅前公園「子供の広場」。駅前にありながら貴重な緑と土の広場を擁し、1984年の開設以来、40年以上にわたり子ども達の貴重な遊び場、誰もが自由に過ごせる憩いの場として機能してきました。恐竜の大きな遊具があることから、「かいじゅう公園」「きょうりゅう公園」の愛称でも親しまれてきました。 2025年1月、江戸川区はParkPFIにより、土の広場にコンクリートを敷き詰め、多くの樹木を伐採し、日中からアルコールを提供する居酒屋やレストラン等の飲食店舗を2棟、建設しました。 また、ブランコや砂場のある遊具広場に食い込むようにコインパーキングを新設し、子どもが遊ぶすぐ隣で、車やバイクが出入りするようになりました。仕切りは、隙間らだけのプランターのみです。 「子供の広場」は、ParkPFI事業によるリニューアルで、様相が一変しました。 このブログは、「子供の広場」は、「子どもの広場」ではないの?と疑問に感じる地域住民が情報発信しています。(写真は、リニューアル前の自由広場です。今はここに飲食店が立ち並んでいます)
投稿
6月, 2025の投稿を表示しています